熊本でフランスを感じたくなったら、ビストロ・シェケン。オーナーシェフ江藤賢治さんの笑顔がそう感じさせるのか、熊本でビストロといえばシェケンという認識でわたしはいます。 以前は熊本下通り所在だったようですが、現在のシェケンは熊本市郊外、建軍エリアにあります。熊本駅から市電(170円)に乗り、約50分揺られて建軍駅に到着!そこから...
御料理 こにし家 羨ましい父と息子の調和(兵庫三田)30年ほど前だったか、神戸市内で三田牛を食べ、こんなにうまい肉があるのかと感動した三田にあるお店です。 奈良県橿原市の懐石 森本さんで「こにし家」さんの噂を耳にし、必ず伺うぞと決めた2017年春が初食になります。 こにし家さんはJR三田駅北口より徒歩5分程度。大阪駅からも新...
LA NATURE KUMAMOTO 洋食や 花小町(熊本 植木)「洋食や 花小町」さんは熊本市北区植木町にあります。熊本市内からのタクシー移動すると4〜5,000円かかり、夕方のラッシュ時には1時間近くかかってしまうこともあるのでタクシーのみの移動はオススメしません。わたしはJR鹿児島本線で熊本駅から4駅の植木駅まで乗り、そこからはタク...
四川料理のゴールデンエイジを再現 巴蜀(hashoku)博多博多駅から車で10分程度の美野島(みのしま)交差点近くにお店があります。博多駅から歩いても行けないこともないですが、30分近くかかってしまうかもしれません。 この美野島はわたしが20代前半に住んでいた土地で懐かしい。美野島商店街のかどや食堂でアイスキャンデーや親子丼を食べた...
梅市 生成り料理(絶滅危惧食)大阪梅市さんは大阪心斎橋、南警察署の裏通り2Fにあります。御堂筋線心斎橋駅から歩いて10〜15分くらい。 梅市さんに通い続けて約20年。唐津つく田さんの次に長いお付き合いとなったお店です。わたしの食のものさし2店舗。 奥田高光さん(故...
天草愛とナチュールワイン ル ビストロ ドゥプラ(熊本)お店は熊本市繁華街中心から10〜15分歩いた新町にあります。「船場山には狸がおってさ、それを猟師が鉄砲で撃ってさ」の肥後手まり唄「あんたがたどこさ」の船場橋の近くにお店はあります。路面電車では洗馬橋が最寄駅。船場と洗馬の漢字表記。どちらが正式なのか分からないですね。...
すっきりした椀物を 日本料理 花菱(唐津)JR筑肥線唐津駅から花菱さんまでは歩いて10分くらいだと思います。もし駅前で暇を持て余したら、駅北口を出て右手に見える「ふるさと会館アルピノ」を訪れてください。土産や唐津焼きなどの唐津物産の数々で満たされており、楽しめるでしょう。...
福岡市に越してきた唐津市呼子町 食堂セゾンドール(福岡)2年ほど前まではセゾンドールは唐津市呼子町にありました(その時の名称には食堂という部分は無し)。場所はイカシュウマイで有名な萬坊 海中レストラン横でした。現在は海を眺めながらの食事はできませんけど玄界灘の潮風を感じるお料理が楽しめます。...
タイガースと七輪と佐賀牛 Sumi-bi yoshimuraya(唐津)昭和自動車 唐津バスセンター大手口から歩いて1、2分のところにSumi-bi Yoshimurayaさんはあります。唐津駅からだと7〜8分くらいなので福岡からお越しの方はバスの方が便利です。21時発の最終便までしっかり食事して帰路へとつなげられるのではないかな。ちなみに天神...