肥後古流の解剖展 both sides now 制作開始宗家 小堀俊夫さんとは熊本の文化財、建造物を高解像度でデジタルアーカイブする仕事からのお付き合いです。 肥後古流は利休直伝の作法を400年以上変えることなく伝えています。その手前が映像として残されていないとのことでしたので、...
糸島彫刻 生き物係プロジェクト02 スケッチが上がってきましたスケッチはこんな感じで描けばいいかな?って連絡があり訪問。鉛筆で書かれた途中経過を見せてもらいました。 1、作家さんのアイデアが入ったもの(センスや好みの問題もあるので受け入れられないこともあるということは了解済) 2、思い出のグッズを組み合わせたできる限り写真に近い感じの...
糸島彫刻 生き物係プロジェクト01 彫刻家 西村泰司・徹 親子組子職人の松尾さんが紹介したい人がおるったい!ということで呼び出され、どこまで移動するのかなと思いきや松尾建具製作所左隣の家へと移動! なんと、お隣では西村泰司さん(父)徹さん(息子)が親子で木彫刻製作をされていたのです。これまでは公共事業などで設置された銅像、博物館などに...
音も鳴るよ、色も変わるよ、LED行灯 松尾建具製作所糸島組子職人の松尾義幸さんとは、世界の切るをテーマにした企業ミュージアムの撮影に出演してもらって以来のお付き合い。 木を切る仕事ってカテゴリーで、木を切りそのパーツで屏風を組み上げる映像が欲しくて、申し訳ないけど手のみという条件の了解を得て出演してもらいました。...
ステーキ焼いて47年 ステーキハウス バロン(熊本)バロンさん熊本市内一番の繁華街にあります。街中で仕事終わるのでしたら徒歩で伺える便利な場所にあります。予定の時間まで余裕があれば熊本の大きな商店街、上(かみ)通りから下(しも)通りまで見て回るのも楽しいですね。上通り周辺にはセレクトショップも多く、少し前の福岡大名周辺みたい...
都城の笑顔に会いに行く お料理 魚会(都城)福岡から都城は少々距離があります。ノンストップで車移動でも3時間30分はかかります。新幹線で直結していない宮崎はまだまだ遠く感じてしまいます。(少し前ですけど九州新幹線の「九州がひとつになる」は私は好きではありませんでした)...